グランドサークルレンタカー
アリゾナ州のレイクパウエル(パウエル湖)を中心に、半径230kmの範囲はグランドサークルと呼ばれています。
ネバダ、ユタ、コロラド、アリゾナ、ニューメキシコ5州にわたり、10の国立公園 グランドキャニオン、アーチーズ、キャニオンランズ、キャピトルリーフ、ブライスキャニオン、ザイオン、化石の森、メサ・ヴェルデなどや、州立公園、国定公園、国立モニュメントが点在しています。
レンタカーで旅をする日本人旅行者にも非常に人気の高いエリアです。
グランドサークル巡りの一般的なゲートウェイはラスベガス空港またはフェニックス空港ですが、アルバカーキ空港や、ソルトレイクシティ空港、フラッグスタッフ空港を起点とする方法もあります。
滞在日数に合わせて、いくつかを組み合わせて日程を立てるのが良いでしょう。モニュメントバレー、アンテロープキャニオンなどの見所もすべてこのグランドサークルの中に存在していますので、交通手段はレンタカー一択です!
さらにゆったりした日程を組めるならワイオミング州のイエローストーン国立公園やグランドティトン国立公園まで足を延ばしていかがでしょう。
レンティングカーズなら、ワンウェイレンタル(乗り捨て)を提案します。 例えばラスベガス空港でレンタカーをピックアップして、フェニックス空港で返却したり、その逆ルートを走るとか。それぞれの空港や都市にレンタカー会社の営業所があるので、ワンウェイレンタルを利用しない手はありません。ワンウェイ料金(乗捨料金)が必要になりますがとても効率的です。
グランドサークルレンタカーおすすめ空港営業所
◆ラスベガス国際空港レンタカー最安値をさがす
◆フェニックス国際空港レンタカー最安値をさがす
◆アルバカーキ国際空港レンタカー最安値をさがす
フラッグスタッフ空港やソルトレイクシティ空港もおすすめです。
レンタカーで行きたい観光地おすすめ6
1.グランドキャニオン
レンタカーでラスベガス空港から約2時間半。フェニックス空港から約5時間。アルバカーキ空港から約6時間。
アメリカでもっとも有名な国立公園であろうグランドキャニオン。行ったことがないのに写真やテレビ雑誌などで見たことがある人は多いのでは?
アリゾナ州の北部に広がる、長さ約450キロ!におよぶスケールで世界遺産です。
2.アーチズ国立公園
レンタカーでラスベガス空港から約7時間。フェニックス空港から約8時間。アルバカーキ空港から約6時間半。
ユタ州のアーチズ国立公園にはその名の通り沢山のアーチ型の岩が集まっています。その数2000以上!とも言われ、中でも有名なデリケート・アーチはユタ州のナンバープレートにもなるシンボル的存在です。
3.アンテロープキャニオン
レンタカーでラスベガス空港から約5時間。フェニックス空港から約5時間。アルバカーキ空港から約6時間半。
アリゾナ州北部、ユタ州の国境近くにあるアンテロープキャニオン。
4.ザイオン国立公園
レンタカーでラスベガス空港から約3時間。フェニックス空港から約7時間。アルバカーキ空港から約8時間半。
ユタ州最大規模の国立公園です。ヘブライ語で「聖なる」という意味を持つザイオン。そびえたつ岩山を見上げると神聖な気持ちになります。大自然を楽しめるようにと、トレイルが整備されています。
5.ルート66
レンタカーでラスベガス空港から約3時間。フェニックス空港から約3時間。アルバカーキ空港から約6時間。
イリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンタモニカを結んでいた全長3755メートルにもおよぶ国道でした。現在は廃線ですが、今でもルート66沿いには当時をしのぶレストランやモーテルなどが残って当時そのままの雰囲気を残しています。 アリゾナ州のアッシュフォークの近くには、路上にルート66のサインが書かれており、ファンにはたまらない撮影ポイントです。
6.フォレストガンプポイント
レンタカーでラスベガス空港から7時間。フェニックス空港から約6時間。アルバカーキ空港から約6時間。
アリゾナ州のモニュメントバレーに向かう途中にある絶景ポイント。映画フォレストガンプのワンシーンを思い出すのでは?長い長いまっすぐな一本道は、レンタカーで一度は走ってみたいポイントです。
海外レンタカーに関する記事をもっと読む
<日本出発前>
◆これで安心!レンタカーを契約するときの必須持ち物リスト5!|利用条件を知ろう
◆海外レンタカーで「持ってて良かった!」おすすめ便利な持ち物グッズ
◆海外レンタカー保険・補償ガイド 保険加入をおすすめする理由
◆国外運転免許証|海外でレンタカーをするなら必要な国際免許はどこで作れるの?実際にとってみた!
◆海外レンタカーのチャイルドシートについて|お子様の安全のために
<現地到着後>
◆契約完全ガイド|ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
◆返却完全ガイド|ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
◆海外レンタカーGPSカーナビの種類・予約方法・注意点まとめ
<クイズで学ぼう!>
◆法律編
◆標識編
◆標識編②