
【クイズで学ぶ】ハワイ・アメリカと日本の交通ルールの違い【交通ルール編②
海外でレンタカー!ルールを知っているのと知らないのとでは安全性が大違いです。クイズで学ぶ安全の第6回は、交通ルール編その2です。
Q1.アメリカの高速道路はすべて無料だ。
A1. × 有料の高速道路もあります。
アメリカのフリーウエイは無料であることが多いのですが、有料のフリーウェイもあります。
本来フリーウエイは信号やストップサインなどがないため走行中停止する必要がないという意味で、”無料”の意味ではありません。
Toll road/Tollwayという有料道路では通行料金(toll)を払う必要があります。現金払いも可能ですが、レンタカー会社で契約時に日本のETCのようなプランを契約することもできます。
Q2.事故を起こしてしまいました。警察に連絡をする。
A2. 〇 正解
もしも事故に遭ってしまったら、まずは負傷者の救助にあたりましょう。これは日本で起きても同じことですね。
それから警察とレンタカー会社に連絡をして事故の状況を説明します。警察からは、事故証明書もしくはその請求番号をもらうのを忘れずに。これがないと保険が適用されません。
Q3.レンタカーは旅行前に日本で予約するよりも、海外(現地)で直接借りる方が安い。
A3.× 間違い
見た目の金額にご注意!
海外へ行くと道路沿いや街中に「レンタカー1日$10!」などと格安料金を表示した看板を見かけることがあります。
これを見ると「レンタカーは海外で直接借りた方が断然お得!」と思いがちですが、この料金はレンタル料だけで、旅行者に必要な保険やオプションが含まれていません。
それらを加えると結局は高くつくケースが多く、特にフルカバープランのような手厚いプランになるほど日本で予約した方がお得になるのです。
レンティングカーズでは日本在住の方限定のお得なパッケージ料金や、事前予約することで確実に希望の車輌クラスを借りることができるなど、現地での契約時にもより安心していただけます。
Q4.アメリカではすべての州にセルフサービスのガソリンスタンドがある。
A4. × 間違い
ニュージャージー州とオレゴン州の ガソリンスタンドは、 州法に基づき全てフルサービスです。
Q5.アメリカでは、車輛は全て左ハンドルである。
A5. × 間違い
例外的に、ごみ収集車輌と郵便配達車輌は右ハンドルになります。 交通量の多い通行車線から乗り降りしなくていいように考えられているためです。
これらの車輌は右側のドアが開閉するので、走行中や歩行中は「右側のドアも開くことがある」と意識しておくと安全です。
最安値レンタカーを一括比較、検索する>
ハワイに関する記事をもっと読む
<日本出発前>
◆これで安心!ハワイでレンタカーを契約するときの必須持ち物リスト5!|利用条件を知ろう
★ハワイレンタカー攻略10か条|ハワイに行くならこれだけは読んでください
◆ワイキキ宿泊なら必見!市内営業所のレンタカー最安値検索方法教えます|滞在ホテル名やランドマークからさがせる
◆ハワイ アメリカ 海外レンタカーで「持ってて良かった!」おすすめ便利な持ち物グッズ7選
◆知らなかったではすまないハワイの交通法律・生活の法律・意外すぎる法律・エチケット /マナー
<現地到着後>
◆ホノルル空港のレンタカーセンター(Car Rental Center)へのアクセス方法|所要時間|バス?などの疑問を解決!|アドバンテージ、エイビス、バジェット、ハーツ、ナショナルレンタカー
◆無料シャトルバスで行く!ホノルル空港至近営業所へのアクセス方法|アラモ、エンタープライズ、ダラー、スリフティレンタカー
◆ハワイ アメリカのガソリンスタンドでガソリンを入れてみよう!|ハワイ アメリカ 海外レンタカーのヒント
海外レンタカーの利用に役立つ記事
初めてご利用の方へ
出発する前編
- これで安心!契約時に必ず持っていく物リスト!|利用条件を知ろう
- 【持ってて良かった!】海外でレンタカードライブする時におすすめ&便利な持ち物グッズ
- レンタカーを最安値で予約する方法【動画あり】
- 街中の営業所でレンタカーを借りるなら必見!滞在ホテル名やランドマークから最安値を検索する方法
- ご予定が変わったらすぐに連絡!【変更/キャンセルについて】
- 海外レンタカーの保険・補償ガイドと保険加入をおすすめする理由
- 海外レンタカーに必要な国際免許はどこで作れるの?実際にとってみた!【体験談】
- 海外レンタカーのチャイルドシートについて|お子様の安全のために
- 空港コードとエアラインコード|知ってると便利
- あなたが予約した車はどんな車ですか?
- 代表車種と積載量
到着してから編
- 【契約完全ガイド】ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
- 【返却完全ガイド】ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
- 海外レンタカーのGPSカーナビ種類・予約方法・注意点まとめ
- ガソリンスタンドでガソリンを入れてみよう!
- レンタカー内で喫煙できるの?
- 早期返却・遅延返却について
- もしものときは
実録、現地を知る編