
あなたが予約した車はどんな車ですか?
「予約するときに表示された写真の車でしょ?」と思っている方は今すぐ続きを読んでください。
予約で指定したのは写真の車そのものではなく、写真の車のカテゴリーなのです。レンタカー会社が定めているコードの意味を知っていると、あなたのレンタカーについて少し詳しく予想できるかも?
目次
1.レンタカーのカテゴリー予約とは?
2.予約時に確定していることは?
3.コードを知ろう
4.どんな車か想像してみよう!
1.レンタカーのカテゴリー予約とは?
海外レンタカー利用経験のある方は、レンタカーを予約すると、特定の車ではなくカテゴリー枠での予約となることはご存知でしょう。車名を指定出来ない理由は、車両入れ替えの頻度が多いためです。
例えばエコノミーカーを選ぶときに、車のイメージがしやすいよう写真が表示されます。その写真の脇に「Chevrolet Spark or similar」とか「Mitsubishi Mirage or similar」などと代表車種名が表示されますが、この車が実際に配車されるとは限りません。
“or similar”とあるように、そのカテゴリー内の代表車種”または同等クラス”のことであり、この場合レンタカー会社が予約時に確約するのは、エコノミークラスのカテゴリーと定めた複数の車種のうちの1台、ということです。
【よくある質問Q&A】
Q:トヨタシエナに乗りたいので、シエナを表示しているレンタカー会社を予約すればいいですよね?
A:表示車種は代表車種のため、実際の配車はシエナでない場合もあります。車名指定予約は出来ません。
Q:絶対にドアが5枚ないとだめなので、日産クエストでないと困る。
A:車名の指定やリクエストは出来ません。現地到着後に同じカテゴリー内で5枚ドア車の在庫があればリクエストできますので、スタッフにお申し出ください。
2.予約時に確定していることは?
ええ!?ということは、どんな車になるか行くまでわからないの?と心配なあなた。安心してください。
車名指定はできませんが、イメージを沸かせることはできます。お手元の予約確認書を見てください。車のイメージ写真の近くに、ECARとかFFARなどと4文字のアルファベットコードが記載されているはずです。これがレンタカー会社が確約しているあなたの車です。
4文字コードの意味は?
レンタカーの車種は4文字のコードで分類されます。これはACRISS(The Association of Car Rental Industry System Standards)コードと呼ばれ、世界中で使用されている約400の車両の分類に基づいています。
1文字目=車のカテゴリー:Eはエコノミー、Cはコンパクトなど
2文字目=車のタイプ:ドアの枚数かシャーシタイプ(SUVやコンバーチブルなど)
3文字目=トランスミッション:Mはマニュアル、Aはオートマ
4文字目=ガソリンタイプ/エアコン:Rはエアコン付、Hはハイブリッド/エアコン付など
例えば、EDARと記載されている場合は、「エコノミーで、4-5枚ドアで、オートマで、エアコン付き」で予約が完了しています。現地で上記の条件以外の車が配車されることはありませんし、万が一の場合は上級カテゴリーにアップグレードされるでしょう。
3.コードを知ろう
主なコードをまとめてみました。
【1文字目】カテゴリー | 【2文字目】タイプ | 【3文字目】トランスミッション | 【4文字目】ガソリンタイプ/エアコン |
M = Miniミニ E = Economyエコノミー C = Compactコンパクト I = Intermediateインターミディエイト S = Standardスタンダード F = Fullsizeフルサイズ P = Premiumプレミアム L = Luxuryラグジュアリー X = Specialスペシャル |
B = 2/3 ドア C = 2/4 ドア D = 4/5 ドア W = ワゴン V = バン S = スポーツ T = コンバーチブル F = SUV X = スペシャル P = ピックアップトラック |
M =マニュアル A =オートマ B =オートマ4WD N=マニュアル4WD |
R=未指定のガソリン/エアコン付 N= エアコンなし H=ハイブリッド/エアコン付 D=ディーゼル/エアコン付 V=ガソリン/エアコン付 |
4.どんな車か想像してみよう!
コードを見て、どんなイメージの車が配車されるか想像してみてください。
現地の空車状況によりますし、特にヨーロッパではガソリン車とディーゼル車配車は流動的な場合がありますので、あくまでも参考までに!
ECAR
エコノミーで、2ドアまたは4ドアで、オートマで、エアコン付
STAR
スタンダードで、コンバーチブルで、オートマで、エアコン付
IVAR
インターミディエイトで、バンで、オートマで、エアコン付
海外レンタカーで気になる「車について」でした。コードを読めると自分が乗る予定の車のことがいつもよりも少し詳しくわかると思います。
最安値レンタカーを一括比較、検索する>
ハワイに関する記事をもっと読む
<日本出発前>
◆これで安心!ハワイでレンタカーを契約するときの必須持ち物リスト5!|利用条件を知ろう
★ハワイレンタカー攻略10か条|ハワイに行くならこれだけは読んでください
◆ワイキキ宿泊なら必見!市内営業所のレンタカー最安値検索方法教えます|滞在ホテル名やランドマークからさがせる
◆ハワイ アメリカ 海外レンタカーで「持ってて良かった!」おすすめ便利な持ち物グッズ7選
<現地到着後>
◆ホノルル空港のレンタカーセンター(Car Rental Center)へのアクセス方法|所要時間|バス?などの疑問を解決!|アドバンテージ、エイビス、バジェット、ハーツ、ナショナルレンタカー
◆無料シャトルバスで行く!ホノルル空港至近営業所へのアクセス方法|アラモ、エンタープライズ、ダラー、スリフティレンタカー
◆手荷物の盗難には気をつけて|ハワイやアメリカ 海外レンタカーを楽しむために
◆ハワイ アメリカのガソリンスタンドでガソリンを入れてみよう!|ハワイ アメリカ 海外レンタカーのヒント
海外レンタカーの利用に役立つ記事
初めてご利用の方へ
出発する前編
- これで安心!契約時に必ず持っていく物リスト!|利用条件を知ろう
- 【持ってて良かった!】海外でレンタカードライブする時におすすめ&便利な持ち物グッズ
- レンタカーを最安値で予約する方法【動画あり】
- 街中の営業所でレンタカーを借りるなら必見!滞在ホテル名やランドマークから最安値を検索する方法
- ご予定が変わったらすぐに連絡!【変更/キャンセルについて】
- 海外レンタカーの保険・補償ガイドと保険加入をおすすめする理由
- 海外レンタカーに必要な国際免許はどこで作れるの?実際にとってみた!【体験談】
- 海外レンタカーのチャイルドシートについて|お子様の安全のために
- 空港コードとエアラインコード|知ってると便利
- あなたが予約した車はどんな車ですか?
- 代表車種と積載量
到着してから編
- 【契約完全ガイド】ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
- 【返却完全ガイド】ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
- 海外レンタカーのGPSカーナビ種類・予約方法・注意点まとめ
- ガソリンスタンドでガソリンを入れてみよう!
- レンタカー内で喫煙できるの?
- 早期返却・遅延返却について
- もしものときは
実録、現地を知る編