2019.9.2:4.レンタル時に満タンでなかった場合は?を追記しました。
目次
1.まずはレンティングカーズ取扱プランを知る
2.ガソリン買い取りオプションとは?
3.ガソリン込みプランなのに、満タン返しを要求されたら
4.レンタル開始時にガソリンが満タンでない場合は?
5.絶対に自分で満タン返しはしない!
日本在住で日本の運転免許証所持者向けには、ガソリンを満タンにして返却するプランと、満タン返し不要のプランがあります。
◆料金プラン を読む
【ガソリン満タン返しが必要なプラン】
最安プラン(Basic Protection)
お手軽プラン(Standard Protection)
ガソリンタンクを満タンにして返しましょう。
*現地でFPO(ガソリン買い取りオプション)を追加契約した場合は絶対に満タンにしないでください。
【ガソリン満タン返しが不要なプラン】
充実プラン(Premium Protection)
充実プラン+ナビ(Premium Protection+GPS)
満タン返しの必要はありません。返却場所まで自走できるギリギリ空っぽの状態で返却してもOKです。
レンタカー会社が定めたガソリン料金を支払う代わりに、契約者は満タンにしないで返却することができます。ガソリン補給はレンタカー会社が行います。このオプションは日本で予約はできません。現地契約時に契約するオプションです。
「最安プラン」や「お手軽プラン」で予約をしたけれど、いざ契約の段階になったら、”よく考えたら出発便は早いしガソリンスタンド空いているかな?やっぱり面倒だな・・”と考えが変わるかもしれません。そんな時は、契約時にFPO/Fuel Purchase Option(ガソリン買い取りオプション)の契約が可能です。
よくある質問
Q: オプションのガソリン代は高いですよね?
A: レンタカー会社が定めるガソリン料金は、一般的には町中のガソリンスタンドの料金より割高なことが多いでしょう。しかし、イタリアですが、空港のICに最も近いサービスエリアのガソリンスタンドの1リットル当たりの料金が、レシート記載のFPO料金より高かったことがありました!ただし、FPOガソリン料金は毎日変動します。自己責任でご判断ください。
では、「充実プラン」「充実プラン+ナビ」を予約したのに、ガソリンを入れて返却するように言われたらどうすればいい?
契約カウンターで「充実プラン」の予約確認書を見せたお客様。レンタカー会社係員から「返却時にはガソリンを満タンに」するように言われました。
お客様が「予約した充実プランにはガソリン一回分含まれているはず。」と主張しても、その係員は「◯△レンタカーだけではなく、すべてのレンタカー会社で満タン返しが当たり前。予約が間違っている。◯△レンタカーにはガソリン込プランは無い。」ときっぱり。
持参した予約確認書に記載されている“First Tank of Gas/Fuel”の部分を見せて主張しても、係員は ”無い” と、がんとして譲りません。お客様は言われた通り満タンにしてから返却されました。
帰国後に「こんなことがあった、ガソリン代を返してほしい」と連絡をいただきました。
ガソリンオプション込みの特別なプランは、日本の免許証所持者向けの特別プランです。お客様には申し訳ないことなのですが、新人など不慣れな係員はこれを知らなかったりして「ガソリン込みプランなんか無い」と案内してしまうことがあるのです。
自分でガソリン満タン返ししないでください。入れて返却してしまった場合異議申し立て対象になりません。
「充実プラン(Premium Protection)」「充実プラン+ナビ(Premium Protection + GPS)」にはガソリンオプションが含まれていることに不慣れな係員がいるために起こる勘違いです。ガソリンオプションを契約するように案内された場合は、“この係員は新人さんだな”と優しい気持ちでバウチャーの下記部分を係員に見せてあげてください。
"Fuel"の部分が、ガソリン満タン返し不要オプション込みの証明となります。 係員が正しい契約書(下の画像赤線部分参照)を作成したら、署名して契約終了です。Fuel料金の行に”INCLUDED"となっていればOKです。
もしそれでも理解されない場合は、他の係員や責任者を呼んでバウチャーを見せてください。
それでも頑として満タン返しを要求された場合は、下記A.Bのどちらかでご対応ください。
A: 契約をそのまま済ませ、ガソリンは減ったままの状態でご返却ください。
B: FPO(ガソリン買い取りオプション)を契約頂き、ガソリンは減ったままの状態でご返却ください。
・Bを選択頂いた場合は、大変お手数ですが帰国後弊社までご連絡ください。FPOオプション代の返金をレンタカー会社に申し立てします。
・AまたはBをせず、ご自身でガソリンを補給してご返却した場合、すべてのレンタカー会社はガソリン代金返却申し立てを受け付けません。
その場で係員に申告してください。
「充実プラン」「充実プランナビ」で契約の場合
1.満タンにのレンタカーに変更してもらいましょう。一見面倒ですが一番簡単です。
2.一部のレンタカー会社では、レンタル契約日当日に限り、ガソリンスタンドで満タンにしてレシートを提示するとガソリン代が返金される場合があります。当日中にレシートを確認してもらう必要があることや、レンタカー会社によるので、現地で係員によく確認し、係員の署名をもらってから行ってください。
「最安プラン」「お手軽プラン」で契約の場合
1.契約書にはガソリンレベルが記載されています。返却時には記載レベルまで入れてから返却してください。
契約書例
ハーツHERTZ(左): Starting Level (Fuel 8/8) とあります。
エイビスAVIS(右): Fuel at Start の絵で満タンにチェックされています。
「充実プラン」「充実プランナビ」で契約したら、絶対に満タン返しはしないでください。
このプランは、レンタカー代金+保険+補償+追加運転者1名分登録料+ガソリンフルタンク1回分+税金がパッケージになったお得なプランです。
FPO(ガソリン買い取りオプション)を追加契約した場合も同様に絶対に満タン返しはしないでください。
パッケージプランの「使わなかった部分の返金」はいかなる場合でもできません。国内旅行を想像すると分かりやすいと思いますが、往復の新幹線代+宿泊代+税金が含まれている旅行パッケージを購入して、「帰りは飛行機で帰って新幹線に乗らなかったから、新幹線運賃部分の代金返して」が通らないのと同じなのです。
ガソリンをご自分で補給してしまったら、せっかくのお得なプランを契約者本人が放棄したことになります。たとえ補給した証拠だ!とガソリンのレシートを提示されても、レンタカー会社は一切返金しません。
◆これで安心!ハワイでレンタカーを契約するときの必須持ち物リスト5!|利用条件を知ろう
★ハワイレンタカー攻略10か条|ハワイに行くならこれだけは読んでください
◆ワイキキ宿泊なら必見!市内営業所のレンタカー最安値検索方法教えます|滞在ホテル名やランドマークからさがせる
◆ハワイ アメリカ 海外レンタカーで「持ってて良かった!」おすすめ便利な持ち物グッズ7選
◆知らなかったではすまないハワイの交通法律・生活の法律・意外すぎる法律・エチケット /マナー
◆ホノルル空港のレンタカーセンター(Car Rental Center)へのアクセス方法|所要時間|バス?などの疑問を解決!|アドバンテージ、エイビス、バジェット、ハーツ、ナショナルレンタカー
◆無料シャトルバスで行く!ホノルル空港至近営業所へのアクセス方法|アラモ、エンタープライズ、ダラー、スリフティレンタカー
◆手荷物の盗難には気をつけて|ハワイやアメリカ 海外レンタカーを楽しむために
◆ハワイ アメリカのガソリンスタンドでガソリンを入れてみよう!|ハワイ アメリカ 海外レンタカーのヒント
® RentingCarz(®レンティングカーズ)は、RentingCarz Holdings(レンティングカーズ ホールディングス)の商標登録です。RentingCarz Holdingsは、ユーティリティ特許を含むすべての著作権および知的財産権を保有しています。RentingCarz Holdingsはこのサイト内の情報、素材、機能を含む知的財産権を積極的に保護します。 特許 10, 510, 092