レンタカーの営業所は国際線の到着エリア内にあります。レンティングカーズで予約できるレンタカー会社は5社です。
クライストチャーチ国際空港は、クライストチャーチ中心部から約12キロ北西に位置し、ニュージーランド国内で2番目の規模を誇る空港です。
現在日本からクライストチャーチへの直行便は無いため、ニュージーランド航空を利用しオークランド経由、ジェットスター/カンタス航空でオーストラリアの各都市経由、シンガポール航空を利用しシンガポール経由、中華航空の利用で台湾経由、などの選択肢があります。
南島最大の都市クライストチャーチはイギリスからの移民が築き上げた街で、「庭園の中に都市がある」と言われるほどたくさんの公園、庭園が点在し、“ガーデンシティー”として知られている美しい街です。
まずは綺麗に整備された街並みの散策をお薦め。中心にある大聖堂スクエア界隈でショッピングもお楽しみいただけます。
クライストチャーチからの日帰りのドライブコースとしては市内から南東へ1時間30分ほどでたどりつくアカロアがお薦め。
フランス系移民が開拓した街並みを散策し、海沿いに並ぶカフェやレストランでのんびり過ごした後は是非ネイチャークルーズを体験してください。
世界最小のイルカ、ヘクタードルフィンやオットセイ、ペンギンなどに出会えるチャンスもあります。
もう少し遠方へ足を延ばしたければ国道1号を180キロ程北上した場所にある港町カイコウラも外せないスポット。
世界有数のホエールウォッチングの鑑賞スポットとして有名で沿岸に生息するマッコウクジラは年間を通じて高い確率で遭遇することができ、更に12月から3月にかけてはシャチ、6月から7月にはザトウクジラも回遊しております。
そして、観光客に人気の南極をぜひ訪れてみてください。南極?!そんな時間はないんだけれど・・・というあなた、クライストチャーチに南極があるのです。国際南極センター(International Antarctic Centre)ではマイナスの世界を体験できます。
クライストチャーチ空港でレンタカーをピックアップしたら・・・
1.カンタベリー博物館:まるで映画や絵本の世界に紛れ込んだような、美しい建物です。入場無料。
2.国際南極センター: 犬ぞりで活躍するハスキーたちが仕事を離れて甘えてくるのと触れ合ったり、防寒着を着てマイナス18度の雪や風を体験できたり、ペンギンに餌やりが出来たりと、子供たちはもちろん大人も楽しめます。
3.リ・スタートモール:2011年の震災で破壊されたモールあとにたてられた緑、オレンジとカラフルに塗られたコンテナで作られたショッピングモールです。
4.カードボードカセドラル:震災の跡に日本の建築家・坂茂氏によって設計された、紙でできている!仮の教会です。期間限定なので見るなら今!
5.アカロア:クライストチャーチからレンタカーで約1時間半の場所にある、美しい港町アカロア。イギリスの影響を受けているクライストチャートと違い、フランスの影響を受けているアカロア。また違った雰囲気を楽しめます。ペンギンやクジラを見るツアーもあります。
◆海外レンタカーで「持ってて良かった!」おすすめ便利な持ち物グッズ
◆市内営業所のレンタカー最安値検索方法教えます|滞在ホテル名やランドマークからさがせる
◆海外レンタカー保険・補償ガイド 保険加入をおすすめする理由
◆国外運転免許証|海外でレンタカーをするなら必要な国際免許はどこで作れるの?実際にとってみた!
◆海外レンタカーのチャイルドシートについて|お子様の安全のために
◆契約完全ガイド|ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
◆返却完全ガイド|ためになる!実体験と実話で学ぶヒントとコツ
◆海外レンタカーGPSカーナビの種類・予約方法・注意点まとめ
◆契約編
◆返却編
◆契約編
◆法律編①
◆法律編②
◆標識編①
◆標識編②
® RentingCarz(®レンティングカーズ)は、RentingCarz Holdings(レンティングカーズ ホールディングス)の商標登録です。RentingCarz Holdingsは、ユーティリティ特許を含むすべての著作権および知的財産権を保有しています。RentingCarz Holdingsはこのサイト内の情報、素材、機能を含む知的財産権を積極的に保護します。 特許 10, 510, 092